熱中症にご用心!

熱中症とは

 高い気温や湿度の中で、体温調節が上手にできず、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節ができなくなることにより起こります。熱中症の初期症状では、めまい、筋肉痛、頭痛、吐き気、疲労感などが見られます。重症になると死に至る危険もあります。

熱中症を防ぐポイント

熱中症の予防には水分補給と暑さを避けることが大切です。
1.炎天下や、風通しが悪い場所での運動や作業は控えましょう。
2.外出時は、日傘や帽子を用い、通気性の良い衣服を身につけましょう。
3.室内でもこまめに水分を取りましょう。
4.換気や遮光などをしても室温が28度を超えるときには、無理をせずエアコンを使用しましょう。
5.睡眠や栄養を十分取り、体調管理をしましょう。
6.車の中に子どもを残したまま車から離れないようにしましょう。

新しい生活様式における熱中症を防ぐポイント

  1. 夏季の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。このため、屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。
  2. マスクを着用している場合には、激しい作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心掛けるようにしましょう。また、周囲の人との距離を置いて十分にとれる場所で、適宜マスクをはずして休憩することも必要です。
  3. 新型コロナウィルス感染症を予防するためには、冷房時でも換気扇や窓開放によって換気を確保する必要があります。この場合、室内温度が高くなるので、エアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。
  4. 日頃の体温測定、健康チェックは新型コロナウィルス感染症だけでなく、熱中症予防する上でも有効です。体調が悪いと感じたときは、無理せず自宅で静養するようにしましょう。
  5. 3密(密集、密接、密閉)を避けつつも、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者への目配り、声掛けをするようにしましょう。

環境省熱中症予防情報サイト

 環境省が、熱中症予防情報サイトで、暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)の速報・予報等の熱中症関連情報を提供しています。

暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは?

 暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度、(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標です。(環境省 熱中症予防情報サイトより)

熱中症になりやすい方

1.乳幼児
2.高齢者
3.屋外で長時間作業する方
4.糖尿病・慢性腎臓病・高血圧など慢性疾患をお持ちの方
5.肥満の方
6.暑さに慣れていない方
7.閉め切った室内でエアコンをつけない方

熱中症予防のちらし・ポスターを作成しております。ご参照ください。

熱中症が疑われる場合の応急処置

1.風通しの良い日陰や冷房の効いている場所など涼しい場所に移動しましょう。
2.衣類をゆるめ、氷嚢や冷たいタオル(できれば氷温)等で首のまわり、わきの下、足の付け根などを冷やしましょう。
3.自分で水分がのめるようなら、水分、塩分補給をしましょう。

(注釈)呼びかけに反応しない場合、意識のない場合、吐いたりして水分補給ができない場合は、直ちに救急車を呼び医療機関を受診してください。

熱中症についてのご相談は、区内6か所の保健相談所へ

熱中症関連サイト

詳細情報については上記各サイトでご確認ください。

お問い合わせ

健康部健康推進課庶務係

電話:03-5984-2482

本文ここまで


サブナビゲーションここから



情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。