【癒し】PUIPUIモルカーのような可愛いモルモットとふれあいたい!モルモットについて調べてみた

PUI PUI モルカー

テレビ東京系「きんだーてれび」にて毎週火曜朝7:30より放送中のアニメ『PUIPUIモルカー』
アニメの舞台はモルモットが車になった世界。大きなくりくりお目目がかわいいモフモフ癒し系アニメです。1話3分と短いのでサクッと観れるのでおすすめです。
お話の内容は、車社会の”あるある”なので、視聴者が共感するシーンが多く、SNSでも話題沸騰中。


そんなモルカーをきっかけに、モルモットにも注目が集まっているようです。動物園のふれあいコーナーやペットショップでもよく見かけるモルモット。どんな動物なのか調べてみました。

モルモットってどんな動物?

モルモット

天竺ネズミ属の一種で、体長は20~40cm、体重は0.5~1.5kg。大人の人間の両手でおさまるかおさまらないかくらいの大きさですね。もともとは南米の乾いた高地の穴の中で群れで生息していて、高温多湿が苦手です。モルモットの語源はオランダ語の「marmot」(=マーモット)で、日本に初めて天竺ネズミを持ち込んだオランダ商人がマーモット(山ネズミ)と勘違いしたことがきっかけです。平均寿命は4~10年。




マーモット

性格は温和で好奇心旺盛ですが、用心深いため聞き慣れない物音には敏感に反応し警戒します。懐いてくれると、名前を呼んだら来てくれる、膝の上で眠ってしまう、後追いをしてくれるなど愛おしい姿を見せてくれる子もいます。

ハムスターとモルモットの違い

ハムスター

見た目は大きなハムスターのようですが、違うのは大きさだけではありません。

頬袋としっぽ

頬袋いっぱいにヒマワリの種を頬張るハムスターとは違い、モルモットには頬袋はありません。
しっぽもなく、後ろ姿はかわいいまんまるお尻だけです。

回し車で遊ばない

モルモットは比較的おとなしい性格で、逃げるとき以外に走ることは少ないです。
とっとこ走るのはハムスター、のんびりお散歩するのはモルモット!

かわいい鳴き声

ハムスターはあまり鳴き声を出さない生き物ですが、モルモットは「ミュイミュイ」「キューキュー」「プイプイ」などいろいろな鳴き方をします。感情表現をしてもらえると嬉しいですよね。

モルモットを飼うときに気を付けるポイント

モルモットに限らず、生き物と一緒に暮らすには事前に知識を身に着けておくことが必要ですよね。安心して暮らしてもらえるよう、環境づくりをしっかりしましょう!

【環境】室温管理

前途したとおり高温多湿が苦手で寒暖差に強くありません。高温の環境だと水分を多くとりすぎてしまい、下痢になってしまいます。
適温とされる17度~24度を保ち、静かで直射日光の当たらない明るい日陰にケージを設置しましょう。また、体温調節のために多くの水を必要とするので、いつでも新鮮な水を飲めるようにしておきましょう。

【食べ物】与えてはいけないものを知る

ニラやネギ類、ニンニク、タマネギ類は食べさせてはいけません。ヒマワリの種やトウモロコシはたんぱく質や炭水化物、脂肪過多によって消化不良を引き起こす可能性があるので気を付けましょう。
専用のペレットと牧草や野菜類を併用して与えるのがベスト。体内で合成できないビタミンCを補うため新鮮な野菜や果物を十分与えてください。空腹になると体調を崩してしまうので注意しましょう

【接し方】ストレスを与えない

神経質で繊細な動物で、ストレスに弱いモルモット。ストレスが原因でエサや水を口にしなくなったり、消化不良を起こしたりすることがあります。
大きな音や慣れない匂いなどはストレスの原因になります。お迎えしてすぐは飼い主の匂いがする服をケージにいれておくなどして、匂いを覚えてもらいましょう。ケージの中には巣箱を置いて、モルモットの好きな狭い場所を用意してあげましょう。
ケージから出してお散歩させる場合は、誤ってかじってしまわないようケーブルの配線位置に気を付けましょう。

【お手入れ】体のケア

げっ歯類は前歯がのびていく特徴があります。伸びすぎによりかみ合わせが悪くなると食事に影響してしまいます。日ごろからかじれる木やおもちゃを与えて伸びすぎを予防しましょう。も伸びたら切ってあげましょう。
長毛のモルモットはブラッシングが必要なため、飼育初心者さんは短毛の種類を選ぶことをおすすめします。

モルモットとのふれあい方

おやつをあげる

モルモットが好むおやつを差し出し、自分から食べてくれるのを待ちましょう。信頼関係を築く第一歩。

膝に乗ってもらう

モルモットは高いところ苦手で、落下によって骨折してしまうことがあります。無理やり抱っこするのではなく、モルモット自ら膝に乗ってきてくれるよう、おやつで誘導しましょう。
撫でるときは死角から急に手を出すのでなく、手を見せて声をかけながら撫でさせてもらいましょう。

モルモットがいる練馬区のお店

ペットショップのコジマ練馬店

https://pets-kojima.com/shop/0002/

まとめ

モルモットをお迎えする方法はペットショップ以外にも里親募集の掲示板や動物病院の紹介など様々です。
しっかりお世話ができるかよく考え、責任をもってお迎えしましょう。

参考:Petpedia

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。