練馬とアニメ

日本アニメ発祥の地、練馬

日本の首都東京の北西部に位置する練馬区は、1947(昭和22)年に誕生して以来、みどり豊かな街として発展し、現在では約72万人の区民が暮らす大住宅都市となりました。

そんな練馬区は「アニメの街」でもあります。
まず、日本のアニメ製作が本格的に始まったアニメーション発祥の地であり、日本初の劇場用長編アニメ「白蛇伝」や日本初の連続TVアニメ「鉄腕アトム」が製作された日本アニメ最初の街です。
そして現在も、練馬区内のアニメ産業に関わる会社数は約100社を超えており、日本トップクラスの集積地となっています。
練馬区から数々のアニメの名作が生まれ、いまや練馬発のアニメは世界に誇る素晴らしい文化となりました。まさにアニメ発展の歴史は、練馬区の歴史でもあるんです。

もちろんアニメ原作も練馬発

「鉄腕アトム」など人気マンガ作品が原作のアニメの数は非常に多く、練馬区内には松本零士さん、ちばてつやさん、高橋留美子さんをはじめとするマンガ家の方が大勢いらっしゃいます。都心へのアクセスもよく、しかも緑豊かで住みやすい練馬から、感性あふれるマンガが多数生まれてきました。アニメ発展の大きな原動力となったのはまさにその作品たちでした。

大泉アニメゲート

大泉学園駅前には「鉄腕アトム、メーテル、矢吹丈、ラムちゃん 」などのモニュメントがあります。

等身大モニュメント。ファンの方には堪らないですね

等身大モニュメント。ファンの方には堪らないですね

大泉学園駅内

車掌さんの等身大フィギュア




車掌さんの等身大フィギュア

西武池袋線大泉学園駅は「銀河鉄道999」の世界でいっぱい。2008(平成20)年からは、名誉駅長に就任した車掌さんの等身大フィギュアが登場し、毎日乗客の安全を見守っています。もちろん大泉学園駅の発車メロディは「銀河鉄道999」です。

大泉ゆめーてる商店街

練馬区の西に位置する緑豊かな大泉学園。西武池袋線大泉学園駅北口から東映アニメーション方面に拡がる大きな商店街が「ゆめーてる商店街」です。大泉在住のマンガ家・松本零士さんの全面協力を得て「夢+メーテル」で名付けられました。アニメプロジェクトへの参加や盆踊りなどのイベントも盛んに行われており、オリジナルキャラクター「ゆめーてるちゃん」も大活躍! 「銀河鉄道999」をモチーフにした街灯もあります。999好きには、たまりませんね。

練馬区立石神井公園ふるさと文化館

ふるさと文化館練馬区の歴史や文化を知る博物館。マルチプレーン撮影台やポスター、セル画などアニメ関連の展示もあります。

練馬区資源循環センター

資源を回収し再利用するための中心施設です。外壁に「銀河鉄道999」のメーテルが描かれています。2Fの展示スペースは見学可能で、作業風景のモニター視聴や、回収した資源が生まれ変わるまでをパネルで解説しています。

練馬区役所本庁舎20階展望ロビー

区役所20階の展望ロビーは、富士山や東京スカイツリーなどの眺望が楽しめる区内最高の展望スポットです。
ここではコンシェルジュ(案内役)として練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」が大活躍中。案内板にておすすめポイントなどを紹介する他、ねり丸フィギュアと一緒に撮影できるスペースも。

ニッカー絵具工場

1950(昭和25)年創業の老舗絵具メーカー・ニッカー絵具の工場です。
日本初の連続TVシリーズ『鉄腕アトム』を放映した虫プロダクションに始まり、様々なアニメ会社に、アニメ用絵具を卸していたのがニッカー絵具。まさに日本のアニメーションを支えてきた会社です。事前に電話申込すれば、工場見学も可能です。

アニメに関するモノたち

画像参照:おやじの備忘帳

画像参照:おやじの備忘帳

白蛇伝をモチーフに取り入れた練馬駅表示板

白蛇伝をモチーフに取り入れた練馬駅表示板

上石神井駅バージョンも発見

上石神井駅バージョンも発見

東武練馬はサリーちゃんなんですね。

東武練馬はサリーちゃんなんですね。

画像参照
おやじの備忘帳 https://blogs.yahoo.co.jp/ybpxn698/folder/1045017.html?m=lc&p=1

関連記事一覧

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. フォートナイト一級建築士

    いい参考になったのでちゅ

    • フォートナイト2級建築士

      そうなんでちゅ

  2. フォートナイト9999級建築士

    そうなんでちゅか!!