シェアサイクル事業の社会実験を開始します

 シェアサイクルは、複数のサイクルポート(自転車置き場)を設置し、いつでもどこのサイクルポートでも、自転車の貸し出し・返却ができるシステムです。

 練馬区は、ほぼ平坦な地形であり、自転車利用に適していることから、区内での利用動向や費用対効果を検証するため、平成29年10月1日(日曜)午前8時から電動アシスト付き自転車を使用したシェアサイクル事業の社会実験を行います。

実験期間

平成29年10月1日(午前8時)から平成32年3月31日まで

実験区域

  • 光が丘地区
  • 大泉・石神井・上石神井地区

利用時間

原則24時間
※注釈:一部時間制限のあるサイクルポートがあります。

料金(いずれも税抜の金額)

月額会員
 基本料 2,000円/月 
 最初の30分:0円/回 ※注釈:月に何度利用しても30分以内無料
 1回の利用が30分を超過した場合 100円/30分

1回会員
 基本料 0円/月
 最初の30分:150円/回 ※注釈:利用ごとに30分150円
 1回の利用が30分を超過した場合 100円/30分

1日パス  
1,500円/1日分 (現金払いの場合、専用ICカード発行料として+500円)
当日返却の場合、超過料金は発生しません。
  

支払方法

  • 月額会員 クレジットカード、ドコモケータイ払い
  • 1回会員 クレジットカード、ドコモケータイ払い
  • 1日パス クレジットカード、交通系ICカード(パスモなど)、現金※注釈:現金払いは有人窓口のみ

利用の流れ

月額会員・1回会員

1 会員登録
 運営事業者(株式会社ドコモ・バイクシェア)の練馬区専用ホームページにアクセスし、会員登録。(メールが受信可能な携帯電話類・クレジットカードが必要)
2 借りる
 WEBサイトで自転車を指定(予約)すると、4桁のパスコードをメールで受信。自転車の操作パネルに入力すると自転車の鍵が自動で開錠。
3 一時駐輪
 手動で鍵をかけ、再開は2で取得したパスコード(4桁)を入力すると自動で開錠。
4 返す
 区内のいずれかのサイクルポートへ返却。手動で鍵をかけ、自転車操作パネルの「ENTER」を押し返却完了。返却完了メールを受信。
※注釈:会員証登録をすれば、お手持ちのICカード(パスモなど)を「鍵(カードキー)」としてご利用できます。パスコード(4桁)を取得せずに開錠できます。

※注釈:詳細は、運営事業者 株式会社ドコモ・バイクシェアの練馬区専用ホームページをご覧ください。
https://docomo-cycle.jp/nerima/(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。


1日パス

 無人登録機か有人窓口で1日パスを購入してください。
 自転車の利用方法は、月額会員・1回会員と同じです。

※注釈:詳細は、運営事業者 株式会社ドコモ・バイクシェアの練馬区専用ホームページをご覧ください。
https://docomo-cycle.jp/nerima/(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

ご利用の注意事項等

  • 練馬区シェアサイクル事業の社会実験の自転車は、練馬区以外のサイクルポートに返却できませんので、ご注意ください。
  • 既に都内のいずれかのシェアサイクル事業で会員登録されている方も、別途会員登録が必要となります。

サイクルポート設置場所

※注釈:詳細は、運営事業者 株式会社ドコモ・バイクシェアの練馬区専用ホームページをご覧ください。
https://docomo-cycle.jp/nerima/(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

ねりまタウンサイクル(4か所)の当日利用休止について

 シェアサイクル事業の効果検証を行うため、実験区域にあるねりまタウンサイクルの当日利用を10月1日(日曜)から休止します。
※注釈:運転免許返納による無料の当日利用も休止します。

(当日利用休止対象施設)

  • 大泉学園駅南口タウンサイクル
  • 大泉学園駅北口タウンサイクル
  • 石神井公園タウンサイクル
  • 上石神井タウンサイクル

お問い合わせ

土木部 交通安全課 自転車対策係

 組織詳細へ

電話:03-5984-1993(直通)

 ファクス:03-5984-1237

この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)

本文ここまで


サブナビゲーションここから

自転車



情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。